柔らかい曲線のリズム感を大切に作りました。

お二人の共通の趣味からイメージしてデザインしたオーダーメイドの結婚指輪(マリッジリング)

KELENはオーダーメイドジュエリーを得意としていて、既製品では実現できないお客様だけのこだわりのあるジュエリーを手作りしているブランドです。敷居の高さを感じるオーダーメイドジュエリーですが、いざ体験してみると既製品には無い良さに満足していただけると自信を持っています。

オーダーメイドでジュエリーを作るのは初めてなんです。

そうおっしゃる方がほとんどです。

今回ご紹介する結婚指輪は、以前ご紹介したお二人の出会いのきっかけになった共通の趣味からイメージして制作した婚約指輪と同じお客様です。

https://kelen.co.jp/1456/

この婚約指輪が完成して、お渡し完了してからまだ間もない頃、

婚約者様に指輪を渡した所とても気に入って、結婚指輪もぜひKELENでお願いしたいとメールを頂きました。

メッセージを頂いて飛び上がるほど嬉しかったです。お作りしたジュエリーを気に入ってくださる、それは一番嬉しいことなんです。

結婚指輪のデザインはシンプルに

結婚指輪完成までのお客様とのやりとりはすべてメールで行いました。

納期の確認とデザインのご希望を伺う事から始めます。

デザインのご希望は、お二人ならではのアクセントがありつつ、日常的に付けるものなのでシンプルにまとめたいとの事でした。

ヒアリングを元にいくつかデザイン画を描きます。

デザイン画1
デザイン画1
デザイン画2

デザインに取り入れるお二人らしさのスパイスは、共通の趣味である登山からイメージしました。

上記画像の最初のデザインは雪の積もった冬の山が見せる曲線をイメージしたもので、2番目のものは山の稜線からイメージしてデザインしました。他にも2パターン描き、最終的に合計4パターンのデザインをご提案した中から、この二つのデザインに絞りこみました。次は細部の修正をして再度確認して頂きます。

デザイン画1−2

 

デザイン画1−2
デザイン画2−2

エッジのあるシャープな感じだった最初のデザイン画を柔らかい曲面に修正。立体的なイメージがわかりやすいように描いた絵で確認して頂きます。

等倍のデザイン画
等倍のデザイン画

リングの幅やダイヤモンドの数、大きさも確認しやすく、実際の大きさがわかりやすいように上記の様な実物大の絵も描きます。1と2、どちらにしようか悩まれていましたが、最終的に1のデザインに決定しました。シンプルに仕上げる為にダイヤモンドを1石に変更です。

ワックスで型を作ったところ
ワックスで型を作ったところ

リングサイドの曲線のバランスが大切なデザインでしたので、二つのリングのバランスを見ながら慎重にリングの形をワックスで削り原型を作ります。

曲線の重なりが美しい結婚指輪の出来上がり

ワックスをプラチナに鋳造して仕上げをします。ダイヤモンドは女性用に1石。リングの内側にはお二人の名前と記念日の刻印を。

柔らかい曲線のリズム感を大切に作りました。
柔らかい曲線のリズム感を大切に作りました。

曲線の重なりが美しいリングの出来上がりです。

専用ボックスに入れてお渡しです
専用ボックスに入れてお渡しです

専用ボックスに入れて完成しました♪

結婚指輪を直接お渡し

制作まではすべてメールでやりとりして行いましたが、ご両家の顔合わせの日に間に合う様に完成させた結婚指輪を直接お渡ししました。

お二人に初めてお会いするので少しドキドキしました(笑)気に入ってもらえると良いのですが。。。

出来上がった結婚指輪を笑顔ではめるお二人。イメージ通りに出来上がった様です。よかった。嬉しい。

さっそくはめて頂きました!
さっそくはめて頂きました!

登山を趣味とするお二人。爽やかな笑顔で記念撮影に応じてくれました。

終始笑顔のお二人。日に焼けた笑顔がとても素敵でした。

お二人が山で見る夜空はどんなに美しいのでしょうか

雪山の空気はどんなに澄んでいるのでしょうか

そんな事を思い浮かべてデザインした結婚指輪です。

気に入って頂けて本当に嬉しい。ありがとうございます。どうぞ末永くお幸せに♪

柔らかい曲線のリズム感を大切に作りました。
最新情報をチェックしよう!
>アートトリップマガジン 「風のかをり」

アートトリップマガジン 「風のかをり」

あえて知らない場所へ行き、まだ見たことのないその地から受ける刺激は新たな創造の種となってくれます。 その土地の気候、動植物、住む人たち、食べ物といったその場所の全てが作り出す空気感を私は「かをり」と呼んでいます。 たとえ徒歩で行ける場所でも、そこから何か刺激を受け取ったらそれは旅です。 距離の長短ではなく、日常とは違う、自分の人生をより良くしてくれる刺激を与えてくれる場所に行くことを私は旅と呼んで、そこから感じたかをりをお届けします。